> 研究会・セミナー > 小動物臨床栄養学研究会
小動物臨床栄養学研究会
研究会ロゴマーク

 2003年に発足し、我国において未だ十分に確立されているとはいえない「栄養学」の臨床研究分野を産業界と共により充実したものにし、臨床における理解を深め幅広い活動を展開し、臨床獣医界に寄与することを目的に活動しています。各種疾患に対する栄養管理の具体的な方法やその重要性などの情報を発信し、小動物臨床の場で実際に用いることができる臨床栄養学の発展普及を目指しています。
 当研究会は協賛企業により運営されています。

犬と猫の疾患別療法食一覧表

 小動物臨床栄養学研究では協賛企業様の協力のもと犬と猫の疾患別療法食一覧表を作成しました。は腎臓疾患と肝臓疾患に加えて尿路疾患が追加されました。
 普段の診療に役立つものになっております。今後も疾患別の一覧表を増やしていく予定です。必要な先生は事務局までお申し出ください。バインダーとともにお送りさせていただきます。

ペットフードのためのQ&Aガイド

リーフレット御希望の方は事務局までお知らせ下さい。

ペットフードのためのQ&Aガイドをダウンロード頂けます。

ペットフードのためのQ&Aガイド (0.70MB)

研究会・セミナー

委員

■委員長 坂井 学
(日本大学)
■副委員長 高島 一昭
((公財)動物臨床医学研究所)
■副委員長 ネスレ日本(株)